【雑記】震災から107日目 夏が来る前に
自宅基礎及び1F内装あーんどぅ家具のカビがとまらない。
まだ、本格的な夏もきちゃいないっつーのに。
前回も話をしたがようやくゲットした修繕業者から「あまりの多忙により修繕は後回しになりますが、家が傷む前に床下のヘドロを除去し、1Fを剥いて通気を良くしカビだけでもとめてしまいましょう」という作戦が発案された。
ぐぅーどぅ。べりぃぐぅーどぅ。
いいよーいいよー。積極的な大工さん大好きボク。
で、1Fの荷物を片さないとそれも出来ない。
はい、どけますよ。決死の覚悟でどけますよ。
カビが生えた家具は潔く解体しますよ。処分しますよ。





カビちまったコタツテーブル、食器棚(元書棚)、椅子を次々と解体。

何もないと、なんか、引っ越し前の引き渡し直後の1Fを思い出す。
1年ちょっとで被災かー……グスン。
【雑記】震災から105日目 リアルタイム
ようやくかどうかは分かりませんが。お待たせしてもないですが。
な、なんと。撮りだめ、書きだめがなくなった。
ただたんにブログ用のネタを探していなかったっつー話さね。ネタの質もあれだし。
とは言え。ただ遊んでたわけじゃーなかんせんよ。あっしも。
水面下では、積極……でもなかったけど家の修繕を進……んでもねーか。
まぁ、1歩、というより匍匐ながらも前進しておりました。
と、ある関係各所をつっついて床下のヘドロ除去。えー、はい、まだ修繕の段階ではないざんす。の、依頼のついでに「エアコン室外機はパナ○ニック製なら洗うと復活するかもしれませんよ?」なんて情報をゲット。
え?我が家のは3台ともパナ製っすよ?まじっすか?
では、本人の肉声付き?でダイジェストを。



よっしゃー、早速ばっらせー!
うわー、ヘドロだー!とれとれー!
水かけろー!ぷっ!ぷっ!クチにはいっあlrじゃ;じょいあう
ふー、取り付け終了!
よーし、ブレーカーON……バチン。
「……………」
【雑記】震災から100日目 新スタイル
なぜか自分が所属する部署だけスラックス着用命令がくだる。
えー、お外を見れば未だ瓦礫や震災ゴミがありますぜ?なんで?嫌がらせ?
しゃーないっすねー。サラリーマンですからね。
チャリ通だからスラックス&長靴で移動という新スタイルを発信していきますか。
--------------------------------------------
震災から60日目の5月10日。

地盤沈下が進んでいるのはご愛敬にして、自慢の桜並木通りがキレイになった。
「【がんばっぺし宮城】震災から67日目 交差点」時点を思えば、猛烈な勢いで復旧しておりますなー。
tag : がんばっぺし宮城!
【雑記】震災から99日目 新種?
最近、スゴイの。何がスゴイってハエがスゲェーの。
いやほんと。何これどこのベルゼブブ?ってぐらいスッゲェー巨大。
より沿岸部に行くとそれが車の窓を覆っていたりするからね。
ヘチマに代わる新しいエコ?(ちがう)
--------------------------------------------
震災から53日目の5月3日。


全壊区域内にある奥様実家の状況確認に。運良く2Fの荷物は無事のようだ。とあるミュージシャンの写真集などを必死に整理しているのは見て見ぬふりをしておいたよ。
tag : がんばっぺし宮城!